“インスタに投稿する際には、写真や動画のサイズが重要になります。ここではフィード投稿に適した動画サイズや、ストーリーに適した画像サイズなどをまとめてみましょう。
【フィード投稿に適した動画サイズとは?】
フィード投稿できる動画サイズは、画像と同じく正方形の1:1か、縦長の4:5、横長の1.91:1になります。動画の場合、サイズによって適した解像度が変わるので注意が必要です。それぞれ動画の解像度は以下の通りです。
・正方形:600×600px
・縦長:600×750px
・横長:600×315px
また投稿できる動画の長さにも制限があります。投稿できる動画の長さは最大60秒で、フレームレートは30fpsまでです。容量も4GBまでの制限があるので注意しましょう。長い動画・高品質な動画を投稿したいという場合には、動画の解像度やサイズを変更・加工してから投稿する必要があるでしょう。
【ストーリー投稿に適した画像サイズとは?】
インスタのストーリーは投稿してから24時間経過すると投稿が消えます。
ストーリーに投稿されるサイズは9:16の縦長で、推奨の解像度は1,080×1,920pxになります。選ぶ画像自体はどのサイズでも大丈夫ですが、9:16以外は余白ができてしまうので注意が必要です。ただストーリーではピンチ操作で拡大ができるため、余白を作らずに投稿もできます。
また余白が出来た場合には、文字や他の写真を組み込むこともできるので、余白が気になる場合にはそのテクニックを使ってみましょう。
ちなみにコラージュ機能で貼り付けた画像は円形やハート型など、四角形以外にも変更できます。円形やハート型で投稿するのもよいでしょう。コラージュ機能で貼り付けた画像は、いくつかのシーンをまとめたい時に活躍します。
【ストーリー投稿に適した動画サイズとは?】
ストーリーに動画を投稿する場合には、画像と同じく9:16が推奨サイズとなります。解像度も同じく1080×1920pxとなっており、長さは最大で15秒までOKです。
【アイコンに適した画像サイズとは?】
インスタフラムのプロフィールのアイコンの画像サイズは正方形がおすすめです。155×155pxで表示されていますが、特に推奨の解像度はありません。縦・横それぞれ300~400pxであれば、画像が粗くなることはないでしょう。
縦横のサイズが均一の画像を選んだ方が、プロフィール画像を丸く切り取る時にスムーズです。また画像サイズに余裕があれば、ピンチイン・ピンチアウトの画像の拡大や縮小ができます。
【インスタの公式アプリで画像サイズを変更する方法とは?】
インスタの公式アプリ内で画像サイズを変更する方法をまとめてみましょう。
<フィード投稿の調整方法>
1、画面の右上部にある「+」マークの投稿ボタンをタップする
2、投稿したい画像を選択する
3、画像を選択した時点では1:1になっているが、赤く囲った部分をタップすれば画像のサイズ変更が可能
4、ピンチイン・ピンチアウトで好みのサイズに変更する
インスタでは複数枚の画像を投稿することができますが、画像サイズを均一にしておかなければ自動的に画像サイズが変わってしまいます。インスタでサイズの異なる画像を複数枚選んだ際には、1枚目の画像サイズに自動的に変更されてしまうので、加工アプリなどで画像サイズを事前に均一にしておきましょう。
<ストーリーの画像サイズを変更する方法>
インスタの公式アプリ内でストーリーの画像サイズを変更する方法は以下の通りです。
1、画面上部にある自分のアイコンか「+」マークの投稿ボタンをタップ
2、ストーリー投稿画面に移動したら、赤く囲った部分からストーリーに投稿したい画像を選択する
3、選択した画像が表示されたら、好きなサイズにピンチイン・ピンチアウトして調整する
4、画像サイズを変更したら、画面左下部のアイコンをタップして投稿する
”